有田・唐津
唐津、そして有田は、静かな街でした。暑い暑い真夏の日、私たちは海に囲まれた、このやきものの街を訪ねました。唐津城から玄界灘を眩しく臨み、有田では今も残る古窯を巡る。唐津焼を使われている料理屋さんにて、皆の盃を持ち寄り、料理とお酒に舌鼓。やきものというものに、改めて魅了され、 熱心に身体で語る4人に、強く心動かされた旅でした。
唐津、そして有田の陶磁器は、手に収まり好く、料理映えし、酒がついついと進み、包み込まれる穏やかな品格があります。陶工の洒落と探究心。それは、この4人衆にも受け継がれているようです。
有田にて日本初の磁器が誕生し、401年。旅でのやきものの体験と、4人の陶工の眼差しを、皆様と共有できましたら幸いでございます。
【出展作家】
梶原靖元 浜野まゆみ 矢野直人 山本亮平
日程 | 2017年5月18日(木)〜5月28日(月) |
---|---|
会場 | 夏至 |
時間 | 11:00〜18:00/火曜定休 |
詳細ホームページ | http://www.janis.or.jp/users/geshi |
お問い合わせ先 | 夏至 Tel.026-2372367 |