「根岸芳郎展 1970-2016 その旅立ちと現在」
色彩だけで構成される絵画を描く、岡谷出身の現代アート作家、根岸芳郎。
根岸の作品は、色とりどりの美しいグラデーションが特徴で、見ているとその色彩の世界に包まれているような感動があります。
根岸は1970年代にボストンに留学し、アメリカ発祥のカラーフィールドペインティングに出会いました。
カラーフィールドペインティングとは、人物・風景といった「何か」を描くのでなく、
色彩だけの画面によって雰囲気のある「場」を作ろうとする現代アートの一種です。
根岸は、日本で初めてそれを実践した作家の一人です。
本展では、武蔵野美術大学時代からボストン留学時代をへて現在まで、根岸の画業の変遷をたどります。
【関連イベント】
「対談」
木下長宏(美術評論家)・根岸芳郎
日時◉10月9日(日)15:00~16:30
入場料◉無料
「作家によるギャラリートーク」
日時◉10月2日(日)15:00~15:30、11月3日(木・祝)14:00~14:30
入場料◉10月2日は要入館料、11月3日は開館記念日のため無料
「懐かしの映画音楽」
日時◉9月30日(金)18:30~19:10(当日は20:00まで開館)
入場料◉無料
出演◉佐藤典夫(サックス) 中嶋由紀子(ピアノ)
「ジャズ・ライブ」
日時◉10月16日(日)15:00~15:40
出演◉JIVA ZERO
入場料◉無料
「ジャズ・ライブ」
日時◉11月3日(木・祝)15:00~15:40
出演◉Alex Jazz Group
日程 | 2016年9月17日(土)~11月6日(日) |
---|---|
会場 | 市立岡谷美術考古館 |
時間 | 10:00〜19:00/水曜休館 |
チケット料金 | おとな(高校生以上)500円/こども(小・中学生)250円 ※諏訪郡内6市町村小中学生、岡谷市内の高校に在校、在住高校生は無料 |
詳細ホームページ | http://www.okaya-museum.jp/ |
お問い合わせ先 | 市立岡谷美術考古館 |