宮沢賢治生誕120年記念 4館共同制作 小池博史ブリッジプロジェクト「風の又三郎2016 -ODYSSEY OF WIND-」
2014年に、小池博史ブリッジプロジェクトにより、吉祥寺シアターで上演された話題作が、オーディションで選ばれた新キャストを加え、2016年よみがえる!
舞台美術は2009年羽田空港「空気の港」や瀬戸内国際芸術祭2010などで注目をあつめるアーティスト、鈴木康弘が担当。能楽師、ダンサー、バリ舞踊家、アクロバットパフォーマーなど多彩な男性5名らと世界的な尺八奏者、中村明一・ラッパー、下町兄弟の演奏、元イッセイミヤケコレクションデザイナー、浜井弘治による衣装などが“風の吹く空間”を創り上げる。
去る5月、アクトスペースのオープニングを飾った「宮沢賢治」をめぐる創作プログラム『KENJI in NAGANO』で、公募キャスト・スタッフらとともに、わずか2週間で小劇場の醍醐味あふれる舞台を創り上げた小池博史が、自身の主宰する「小池博史ブリッジプロジェクト」を率いて、いよいよこの10月、再びアクトスペースへ!
◎出演・振付|清水寛二(能楽師・銕仙会)、松島誠、小谷野哲郎、谷口界、立本夏山[オーディション合格者]、松縄春香
演奏|中村明一(尺八)・下町兄弟(ジャンベ・パーカッション)
◎原作|宮沢賢治(「風野又三郎」「風の又三郎」より)
◎演出・脚本・振付・構成|小池博史
◎舞台美術|鈴木康広
◎作曲|菅谷昌弘、中村明一
◎衣装|浜井弘治
◎映像|飯名尚人
日程 | 2016年10月22日(土)・23日(日) |
---|---|
会場 | 長野市芸術館アクトスペース |
時間 | 10月22日17:00開演(16:30開場)・ 23日14:00開演(13:30開場) |
チケット料金 | 【全席自由・税込】一般 3,500円/高校生以下1,500円 |
詳細ホームページ | https://www.nagano-arts.or.jp |
プレイガイド | ◎長野市芸術館 ◎ながの東急プレイガイド |
お問い合わせ先 | 長野市芸術館 Tel.026-219-3100 |