[Summer Kids Days Nagano] 親子のためのクラシックコンサート 音楽の絵本 2days
ようこそ、動物たちによる不思議なコンサートへ!
音楽の絵本は、小さな子どもたちにとって、クラシック音楽における絵本のような役割ができれば・・・と考えられ十数年前に誕生しました。
指揮者のオカピをはじめ、演奏するのはすべて絶滅危惧樹の希少動物という金管五重奏「ズーラシアンブラス」。そしてうさぎ四姉妹の弦楽四重奏団「弦(つる)うさぎ」。
この、凄腕たちの動物たち。姿かたちはユーモラスでも演奏はとびっきりの一級品! 妥協はしません! 舞台転換を手伝う、はたらくトリさんも必見!
本格的なクラシック音楽からアニメや童謡まで2日間異なる盛りだくさんのプログラムで、長野市の夏休みを盛り上げます! また、違うプログラムで2日間楽しめる!!
ズーラシアンブラス ZOORASIAN BRASS ★金管五重奏
まじめでしっかり者のオカピ(指揮)が、大好きな音楽で生きていこうと決めたのは、今から少し昔のことです。北極での演奏に限界を感じていたホッキョクグマ(テューバ)と一緒に、世界のいろんな国をまわって、孤高のトランぺッター・インドライオン、お調子者のスマトラトラ(トロンボーン)を見つけ出しメンバーに誘います。噂を聞きつけたドゥクラングール(トランペット)が、ぼんやり眠ってばかりのマレーバク(ホルン)を誘ってオカピに会いに来ました。そうして結成されたのが、金管五重奏「ズーラシアンブラス」なのです。
弦(つる)うさぎ TSURU-USAGI ★弦楽四重奏
「弦うさぎ」は、うさぎの四姉妹(上からメグ、ジョー、ベス、エイミー)の弦楽四重奏団。作曲家の父とヴァイオリニストをめざしていた母。その影響で小さい頃からクラシック音楽を聴いて育った四姉妹でしたが、父親が作曲の旅に出てしまい、母も一緒に世界各国をまわっているため、一年のほとんどは姉妹のみで生活しています。寂しさを紛らわそうと姉妹で始めた演奏会が街中で大評判。その息のあった演奏と幻想的な世界を紡ぎ出す音楽性に惹かれ、遠方から聴きに来る人々も絶えなくなったとか。かくして弦楽四重奏団「弦うさぎ」がうまれたのでした。
日程 | 2016年8月7日(日)・8日(月) |
---|---|
会場 | 長野市芸術館メインホール |
時間 | 11:00開演(10:30開場) |
チケット料金 | 【全席指定・税込】各日2,000円 ※4歳以上 ※託児サービスあり |
詳細ホームページ | https://www.nagano-arts.or.jp |
プレイガイド | ▽NCACチケットオンライン ▽NCACチケットセンター ▽スーパーキッズチケットセンター ▽チケットぴあ ▽ローソンチケット ▽ながの東急プレイガイド |
お問い合わせ先 | 長野市芸術館 Tel.026-219-3100 |