舞台制作室 Mon etoire(モン・エトワレ)『三日月ジュリエットに、紙の船』

老若男女、みんなジュリエット。
ジュリエットの魂を探し求める、ミステリー・ダンス歌劇!
女性霊媒師が探すのは、架空人物のはずのジュリエットの魂。
長野の奇才・シモン羽布の名作リメイク上演 こんなに素敵なお遊戯会は…誠にあっぱれ!
原作? シェークスピア?
古の物語りに隠された、真実とは?愛とは?
複数人いたとされるシェークスピア、そして架空の人物とされるジュリエット。
その源流を追い求めながら、日本人の情愛を見つめなおすべく編み上げられた舞台。
長野市在住の演出家・アーティストのシモン羽布が主宰する「カンパニー」による演劇公演。昨年春に飯山市・長野市で上演し、好評を博した名作『星空のジュリエット』をリメイクし、7月21日に東御市文化会館、8月4日に松本市・上土劇場、9月1日に長野市・ネオンホールで上演。。
演劇、ダンス、映像、音楽、照明、美術、衣装が舞台上で華やかにコラージュされては散っていく『シモン羽布ワールド』フルスロットル!
【cast】
如月はつか(演劇実験室カフェシアター)
覇月讃良(演劇実験室カフェシアター)
ひらのあさこ(ガラス組)
土谷紘子(ガラス組)
司白身(わかち座)
小松春菜
ヒロミ・デ・バルドー(演劇実験室カフェシアター)
スネーキー浩(演劇実験室カフェシアター)
八羽想夏(劇団悪党)
クランシー京子(演劇実験室カフェシアター)
キムG
一樹玻瑠(演劇実験室カフェシアター)
【staff】
作・演出:シモン羽布
映像:MAJIO
音楽:メルヘン吉田
照明:伊藤茶色(劇団モカイコZ)
舞台監督:小川哲郎(東御市文化会館)
シモン羽布 プロフィール
長野市在住の演出家/衣装家/パフォーミングアーティスト/ダンサー/劇作家。多才な能力を各方面で発揮し、これまでにヨーロッパでのアートフェスへの参加や、海外アーティストとの共同制作を始め、自主公演、招聘公演など数多くの舞台作品を手掛ける。2008年利賀演劇人コンクールにおいて優秀演劇人賞を受賞。
9月1日(日) ネオンホール
日程 | 2019年7月21日(日)、8月4日(日)、9月1日(日) |
---|---|
会場 | 東御市文化会館 舞台上特設ステージ/松本市 上土劇場(旧ピカデリーホール)/長野市権堂 ネオンホール |
時間 | 7月21日(日)13:00/18:00、8月4日(日)17:00、9月1日(日)13:00/18:00 |
チケット料金 | 全席自由 一般2,000円/当日2,500円、学生500円/中学生以下無料 ※全公演共通券4,000円 |
プレイガイド | 東御市文化会館窓口(0268-62-3700) |
お問い合わせ先 | 東御市文化会館Tel.0268ー62−3700 |